MENU
コペンを2台続けて購入したオーナーが豪雪地帯を楽しむ
コペンしてる! シロクマチャンネル
    コペンしてる! シロクマチャンネル
      1. ホーム
      2. カスタムパーツ
      3. コペンの笑える不便さ!カップホルダーとスマホホルダーの修行とは

      コペンの笑える不便さ!カップホルダーとスマホホルダーの修行とは

      2024 7/27
      カスタムパーツ
      2024年7月27日
      目次

      コペンオーナーが語る!笑える不便な機能とは?

      こんにちは、みなさん!コペンオーナーであり、YouTuberのシロクマです。今日は、私の愛車コペンの不便な機能についてお話ししましょう。おそらく「コペンって完璧な車じゃないの?」と思っている方も多いでしょうが、実は小さなトラップがいくつかあります。まずは、あの伝説的に不便なカップホルダーから!

      カップホルダーの不便さ

      位置が悪い

      コペンのカップホルダーは、まるでどこかの修行場にでも行ったかのような位置にあります。運転中に飲み物を取るには、まるで忍者のように手を伸ばさなければなりません。集中力が試されるこの位置、毎回チャレンジです。ちょっと油断すると、手がつりそうになります。何度か訓練すれば、まるでカップ取りの達人にでもなったかのようにスムーズに取れるようになりますが、これはもう修行そのものです。

      深さの問題

      さらに、このカップホルダーは深すぎるんです。まるで飲み物が底なし沼に落ちたかのように、取り出すのに一苦労。走行中に手を突っ込むと、まるで「スリル満点の宝探し」みたいな感覚に襲われます。特に朝の忙しい通勤時間に、このカップホルダーと格闘していると、「いったい自分は何をしているんだ?」という気持ちにさせられます。

      サイズが合わない

      そして、カップホルダーのサイズ問題。スタバのトールサイズ?入るけど、ピッタリ過ぎて取り出しが難しい!カップがぴったり収まるものの、取り出そうとするとまるで抜けない剣を引き抜くような気分になります。大きなボトルやカップを使いたい人にはまさに地獄です。ドリンクが安定しないため、急ブレーキを踏むたびに心臓がドキドキです。「これも試練の一つだ」と自分に言い聞かせる毎日です。

      スマホホルダーの不便さ

      次に、スマホホルダーの話に移りましょう。いや、スマホホルダーというか、「スマホをどこに置いたらいいんだ?」問題です。

      置き場所の不足

      コペンにはスマホを置くスペースがほとんどありません。ダッシュボードもコンソールも狭すぎて、まるでスマホの「居場所難民」状態。ナビを使うにも、音楽を聴くにも、もう大変です。スマホを手に持ちながら運転するのは危険なので、どうにかして固定したいのですが、いい場所が見当たりません。あっちこっちに置いては、ドライブのたびに「ここもダメか…」とため息をつく日々です。

      ドアポケットの危険性

      一見、ドアポケットは便利そうですが、ここが罠です。スマホを入れると、ドアを開け閉めするたびに「落ちるかも!」というスリルが楽しめます。特に道路に落ちたら、もう悲劇そのもの。車内側に落ちても、取り出すのはまるで狭い洞窟での冒険のようです。取り出そうとすると、手がドアポケットの隙間に引っかかって、まるで「スマホ救出ミッション」状態に。これもまた一つの試練です。

      解決策の提案

      じゃあ、どうやってこの不便さを解消するか?シロクマのおすすめは以下の通りです!

      アフターマーケット製品の活用

      適切なカップホルダーやスマホホルダーを市販のアクセサリーから選んで取り付けることが最も現実的な解決策です。カップホルダーの拡張アダプターや、エアコン吹き出し口に取り付けるスマホホルダーなど、便利なアイテムがいっぱいあります。これでコペンライフが一気に快適になりますよ!「こんな便利なものがあったのか!」と驚くこと間違いなしです。

      カスタマイズ

      DIYが得意な人は、自分でカスタマイズしてみるのも楽しいですよ。センターコンソールを改造して、自分専用のカップホルダーやスマホホルダーを作るなんて、まさに「シロクマ流カスタムカー」の完成です!自分だけのオリジナルカスタムカーを作ることで、より一層愛着が湧きますし、他のコペンオーナーとの話題にもなります。

      ダイハツ コペンは素晴らしい車ですが、細かな部分の不便さを解消することで、さらに快適なカーライフを楽しむことができます。これからも、コペンの魅力をどんどんお伝えしていきますので、お楽しみに!

      以上、コペン専用チャンネルのシロクマでした!またね!

      カスタムパーツ
      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      コメント

      コメントする コメントをキャンセル

      人気記事
      • オープンカーで楽しむ!ダイハツ コペンの積載量と旅の魅力
      • EUで軽自動車が人気って本当?
      • 笑顔でDIY!コペン(LA400K)のステアリング交換ガイド
      • ダイハツ コペンの後方視界:小さなボディでも安心して運転できる秘密とは?
      • ダイハツ・コペン LA400K パワーアップの秘密:ハイカム&ECU交換で劇的に性能向上(The Secret to Powering Up Your Daihatsu Copen (LA400K))
      シロクマ
      コペン大好きすぎてコペンYouTube始めてます。
      さらに、新車のコペンを2台続けて購入。
      現在はパンダエクスプレイ。
      詳しくはYouTubeを見てくださいね。
      このブログには以下の広告が表示されています。
      Amazonアソシエイト
      Rakutenアフィリエイト
      カテゴリー
      • カスタムパーツ (15)
      • 旅 (3)
      • コペンしてる (24)
      • NEWS (18)
      • YouTube (2)

      © コペンしてる! シロクマチャンネル.

      目次