MENU
コペンを2台続けて購入したオーナーが豪雪地帯を楽しむ
コペンしてる! シロクマチャンネル
    コペンしてる! シロクマチャンネル
      1. ホーム
      2. カスタムパーツ
      3. 初心者必見!ダイハツ コペンのパワーウェイトレシオとカスタムパーツの効果

      初心者必見!ダイハツ コペンのパワーウェイトレシオとカスタムパーツの効果

      2024 7/20
      カスタムパーツ
      2024年7月20日2024年7月30日
      目次

      コペンのパワーウェイトレシオを大解剖!ホンダ S660とのバトルも!

      こんにちは、車好きもそうでない人も!今日は、ダイハツ コペンの「パワーウェイトレシオ」について、初心者でも楽しく読めるように解説します。そして、ホンダ S660との熱いバトルもお見せしますよ!

      パワーウェイトレシオって何?車のパフォーマンスにどう影響するの?

      まずはパワーウェイトレシオ(PWR)の基本から。PWRって何?それは、車の重さとエンジンのパワーのバランスを示す魔法の数字です。具体的には、車の1トンあたりの馬力(PS)を計算します。PWRが低いほど、車は速く加速します。つまり、軽くてパワフルな車ほどPWRが低いというわけです!

      じゃあ、PWRが良いと車にどんな良い影響があるのか、見てみましょう:

      1. 加速力がアップ: PWRが低いと、信号が青に変わった瞬間に「ビューン!」と一気に加速できます。
      2. コーナリングが楽しい: 軽い車はコーナーでもスイスイ曲がれるので、運転がもっと楽しくなります。
      3. 燃費も良くなる?: 軽い車はエンジンにかかる負担も少ないので、燃費も良くなるかも!

      ノーマル状態のコペンのパワーウェイトレシオ

      まずはノーマルのコペンのスペックから見てみましょう。

      • エンジン出力: 64 PS
      • 車両重量: 約850 kg

      これを使って、ノーマル状態のPWRを計算してみます。

      [ \text{PWR} = \frac{車両重量}{エンジン出力} = \frac{850 \text{kg}}{64 \text{PS}} = 13.28 \text{kg/PS} ]

      つまり、1 PSあたり13.28 kgの重さがあります。これがコペンの基本性能です。

      カスタムでコペンの性能をアップ!

      次に、以下のカスタムパーツを装着してみましょう。

      1. ハイカムシャフト(HALFWAY製 240SS)
      2. スポーツECU ハイカムバージョン(HALFWAY製)
      3. 高性能スパークプラグ(HKS スーパーファイヤーレーシングプラグ M40XL)
      4. スポーツエアフィルター(D-SPORT製)
      5. 高性能マフラー(FUJITSUBO製 A-K LA400K コペン用)

      これらのパーツにより、出力が合計26 PS向上します。つまり、新しいエンジン出力は90 PSになります。重量増加も考慮して、車両重量は857.5 kgとします。

      カスタム後のPWRを計算してみましょう。

      [ \text{PWR} = \frac{857.5 \text{kg}}{90 \text{PS}} = 9.53 \text{kg/PS} ]

      ノーマル vs カスタム

      ノーマル状態とカスタム後のPWRを比べてみましょう。

      状態エンジン出力 (PS)車両重量 (kg)パワーウェイトレシオ (kg/PS)
      ノーマル6485013.28
      カスタム後90857.59.53

      カスタム後はPWRが大幅に改善され、加速性能がアップ!スポーツドライビングがさらに楽しくなりますね。

      ホンダ S660との激突

      さて、コペンのライバルであるホンダ S660と比較してみましょう。

      ホンダ S660のスペック

      • エンジン出力: 64 PS
      • 車両重量: 約830 kg

      ホンダ S660のPWRを計算してみます。

      [ \text{PWR} = \frac{830 \text{kg}}{64 \text{PS}} = 12.97 \text{kg/PS} ]

      ホンダ S660はノーマル状態でPWRが12.97 kg/PSとなり、コペンのノーマル状態より若干優れています。

      カスタム後のコペン vs ホンダ S660

      しかし、カスタムしたコペンのPWRは9.53 kg/PS。つまり、カスタム後のコペンはS660を凌駕する性能を持つことになります。

      車両エンジン出力 (PS)車両重量 (kg)パワーウェイトレシオ (kg/PS)
      ノーマル コペン6485013.28
      カスタム コペン90857.59.53
      ホンダ S6606483012.97
      コペンしてる! シロクマチャンネ…
      続編:コペン初心者必見!ハイカム+ECU交換の手間と簡単カスタムの魅力 | コペンしてる! シロクマチャン… 皆さん、こんにちは!前回は私の愛車ダイハツ・コペン(LA400K)のパワーアップとノーマルのままのメリット・デメリットについてお話ししました。今回は、ハイカム+ECUの…

      まとめ

      今回の比較からわかるように、カスタムパーツを装着することでコペンのPWRは大幅に改善され、ホンダ S660を凌ぐ性能を発揮します。これにより、よりスポーティなドライビング体験が可能になります。コペンのカスタムを考えている方、ぜひこれらのパーツを検討してみてください!

      このように、パワーウェイトレシオを理解することで、車の性能をより深く知ることができます。初心者の方でも、簡単な計算で車のパフォーマンスを比較できるので、ぜひ試してみてくださいね。車の世界は奥深いですが、知れば知るほど楽しくなりますよ!

      車好きのあなた、今日からPWRの計算をマスターして、もっと車のことを楽しみましょう!

      カスタムパーツ
      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      コメント

      コメントする コメントをキャンセル

      人気記事
      • オープンカーで楽しむ!ダイハツ コペンの積載量と旅の魅力
      • EUで軽自動車が人気って本当?
      • 笑顔でDIY!コペン(LA400K)のステアリング交換ガイド
      • ダイハツ コペンの後方視界:小さなボディでも安心して運転できる秘密とは?
      • ダイハツ・コペン LA400K パワーアップの秘密:ハイカム&ECU交換で劇的に性能向上(The Secret to Powering Up Your Daihatsu Copen (LA400K))
      シロクマ
      コペン大好きすぎてコペンYouTube始めてます。
      さらに、新車のコペンを2台続けて購入。
      現在はパンダエクスプレイ。
      詳しくはYouTubeを見てくださいね。
      このブログには以下の広告が表示されています。
      Amazonアソシエイト
      Rakutenアフィリエイト
      カテゴリー
      • カスタムパーツ (15)
      • 旅 (3)
      • コペンしてる (24)
      • NEWS (18)
      • YouTube (2)

      © コペンしてる! シロクマチャンネル.

      目次