MENU
コペンを2台続けて購入したオーナーが豪雪地帯を楽しむ
コペンしてる! シロクマチャンネル
    コペンしてる! シロクマチャンネル
      1. ホーム
      2. カスタムパーツ
      3. ダイハツ コペンの後方視界:小さなボディでも安心して運転できる秘密とは?

      ダイハツ コペンの後方視界:小さなボディでも安心して運転できる秘密とは?

      2024 7/19
      カスタムパーツ
      2024年7月19日
      目次

      ダイハツ コペンの後方視界:小さいけど大丈夫!

      YouTubeで「コペンの後方視界ってどうなの?」って質問がありました。ありがとう!みんなの疑問に答えますね。

      まず、うちの愛車ダイハツ コペンはとにかく小さい車です。普通の軽自動車と比べても小さいし、後ろの窓なんて飾りかと思うくらい小さいんです。でも、心配しないで。実際に運転してみると、意外と後方視界は良好なんです。

      コペンの後方視界の秘密

      コペンのルームミラーは上下に動かせるんです。これが視界確保の秘密。ミラーを下に下げると後ろがよく見えますが、前を見るとちょっと邪魔になることもあります。私はミラーを一番上に上げて使っていますが、それでも後方確認には全然困りません。

      実際にルームミラーから見た写真を見てみてください。意外としっかり見えるでしょう?これでバックする時も安心です。

      Screenshot

      コペンのチャレンジ:左側の死角

      ただ、コペンにも弱点があります。左側に大きな死角があるんです。この部分は写真で示しましたが、ここが視界から外れやすいんです。しかもサイドミラーにも映らないから、左折や左への進路変更の時には特に注意が必要です。

      死角を克服するコツ

      この死角を克服する方法は簡単です。頭を前後に動かして視界を調整するんです。「え、それだけ?」と思うかもしれませんが、これが意外と効果的なんです。実際、私もこの方法を使っています。

      さらに、社外品の広角ミラーもあります。これに交換すれば、死角を減らせます。今、私も検討中ですが、これならさらに安心です。

      コペンの後方視界はこうやって克服!

      友達に「コペンの後方視界どうなの?」と聞かれた時、私はこう答えます。「後ろはバッチリ見えるよ。でも左側は…うん、死角があるね。だけど頭をチキンみたいに前後に動かせば大丈夫!」すると友達は大笑い。確かに見た目は変だけど、安全運転には代えられませんからね。

      まとめ:小さなボディでも頼れるコペン

      結局、ダイハツ コペンはその小さな車体にもかかわらず、運転の楽しさと安心感を提供してくれる素晴らしい車です。後方視界の問題も、ちょっとした工夫でしっかり解決できます。

      コペンオーナーの皆さん、これからも楽しいコペンライフを送りましょう!安全運転を心掛けつつ、笑顔でドライブを楽しんでください。次回も、みんなのコメントや質問に答えていくので、どしどしお寄せください!

      カスタムパーツ
      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      コメント

      コメントする コメントをキャンセル

      人気記事
      • オープンカーで楽しむ!ダイハツ コペンの積載量と旅の魅力
      • EUで軽自動車が人気って本当?
      • 笑顔でDIY!コペン(LA400K)のステアリング交換ガイド
      • ダイハツ コペンの後方視界:小さなボディでも安心して運転できる秘密とは?
      • ダイハツ・コペン LA400K パワーアップの秘密:ハイカム&ECU交換で劇的に性能向上(The Secret to Powering Up Your Daihatsu Copen (LA400K))
      シロクマ
      コペン大好きすぎてコペンYouTube始めてます。
      さらに、新車のコペンを2台続けて購入。
      現在はパンダエクスプレイ。
      詳しくはYouTubeを見てくださいね。
      このブログには以下の広告が表示されています。
      Amazonアソシエイト
      Rakutenアフィリエイト
      カテゴリー
      • コペンしてる (24)
      • NEWS (18)
      • YouTube (2)
      • カスタムパーツ (15)
      • 旅 (3)

      © コペンしてる! シロクマチャンネル.

      目次