MENU
コペンを2台続けて購入したオーナーが豪雪地帯を楽しむ
コペンしてる! シロクマチャンネル
    コペンしてる! シロクマチャンネル
      1. ホーム
      2. カスタムパーツ
      3. 続編:コペン初心者必見!ハイカム+ECU交換の手間と簡単カスタムの魅力

      続編:コペン初心者必見!ハイカム+ECU交換の手間と簡単カスタムの魅力

      2024 7/16
      カスタムパーツ
      2024年7月16日

      皆さん、こんにちは!前回は私の愛車ダイハツ・コペン(LA400K)のパワーアップとノーマルのままのメリット・デメリットについてお話ししました。今回は、ハイカム+ECUの交換の手間暇について、特に地方でのカスタムの難しさやメンテナンスの大変さを紹介しつつ、もっと簡単にコペンをカスタムできる方法についてもお届けします。

      目次

      ハイカムシャフトの交換ってどんな感じ?

      ハイカムシャフトの交換は、エンジンの心臓部に手を加えるような大仕事です。これは大変な手間と時間を要します。具体的にはこんな感じです:

      1. 作業時間
      • 約3時間で交換できると言われていますが、実際には整備士の経験や作業環境によって時間が変わります。私の場合、半日ほどかかりました。
      1. 専門知識と工具
      • ハイカムシャフトの交換には専門的な知識と特別な工具が必要です。これを自分で行うのは、DIYで高層ビルを建てるようなものです。信頼できる整備工場に依頼するのが賢明です。
      1. 地方での難しさ
      • 地方では、コペンのような特殊な車種のカスタムを扱える整備工場が限られていることが多いです。私は何軒も電話をかけて、ようやく「OK」と言ってくれる工場を見つけました。

      ECU交換の難しさ

      次に、ECU交換についてです。こちらもかなりの手間がかかります。まるで、エンジンの脳みそをハイテクアップデートするようなものです。

      1. プログラミングの必要性
      • ECU交換は単に部品を取り替えるだけではなく、エンジンの動きを最適化するためのプログラミングが必要です。これには専用のソフトウェアとハードウェアが必要です。IT技術者並みの知識が求められます。
      1. 専門ショップの探し方
      • 地方では、ECUチューニングを行えるショップを見つけるのが一苦労です。私もネットで情報を探し、遠くの都市にある専門ショップに依頼することになりました。
      1. 遠距離移動の手間
      • 地方から遠くの都市まで車を運ぶ手間や費用も馬鹿になりません。自分で運転して持ち込むか、運搬サービスを利用するか、どちらにしても時間と費用がかかります。

      簡単カスタム!D-SPORTのPIVOT パワードライブ PDX-D1

      ハイカム+ECUのカスタムは大変ですが、もっと簡単な方法もあります。例えば、D-SPORTのPIVOT パワードライブ PDX-D1を導入する方法です。これなら、スーパーのレジ並みに簡単に済ませられます。

      PIVOT パワードライブ PDX-D1とは?

      PIVOT パワードライブ PDX-D1は、エンジンのレスポンスを向上させるアクセサリーです。アクセルペダルの信号を調整することで、車の反応が良くなります。

      取り付け方法

      1. 簡単な取り付け
      • PIVOT パワードライブ PDX-D1の取り付けはとても簡単です。専門的な知識や特別な工具は不要で、自分で取り付けることができます。所要時間は約30分程度です。まるで、スマホに新しいアプリをインストールするような感覚です。
      1. ステップバイステップガイド
      • 取り付けガイドが付属しており、それに従ってステップバイステップで進めれば問題ありません。具体的には、アクセルペダルのコネクタにPIVOTユニットを接続するだけです。

      価格

      PIVOT パワードライブ PDX-D1の価格は約20,000円〜30,000円程度です。これはハイカムシャフトやECU交換に比べると非常にリーズナブルです。

      メリット

      1. 手軽にパワーアップ
      • 簡単に取り付けられ、すぐに効果を実感できます。エンジンのレスポンスが良くなり、運転が楽しくなります。
      1. 低コスト
      • 価格が手頃で、カスタム費用を抑えられます。高価なハイカムやECU交換と比べると、非常に経済的です。
      1. 初心者向け
      • 専門的な知識が不要で、誰でも簡単に取り付けられるため、カスタム初心者に最適です。

      デメリット

      1. 効果の限界
      • ハイカムシャフトやECU交換ほどの劇的なパワーアップは期待できません。アクセルレスポンスの向上に留まります。
      1. カスタム感の少なさ
      • 車の見た目や音に変化はなく、カスタムした感覚が少ないかもしれません。

      結論:どちらを選ぶべき?

      コペンのパワーアップにはさまざまな方法があります。ハイカム+ECU交換は本格的なカスタムで、劇的なパフォーマンス向上が期待できますが、手間や費用がかかります。一方、D-SPORTのPIVOT パワードライブ PDX-D1は、手軽に取り付けられ、低コストでエンジンレスポンスを向上させることができます。

      どちらを選ぶかは、あなたのライフスタイルやカスタムに対する情熱によります。手間暇をかけて本格的なカスタムを楽しみたい方にはハイカム+ECU交換がおすすめですが、手軽に効果を感じたい方にはPIVOT パワードライブ PDX-D1が最適です。

      いずれにしても、コペンのドライビングがさらに楽しくなること間違いなしです。あなたの理想のカスタムを楽しんでください!

      コペンしてる! シロクマチャンネ…
      コペンに本当にパワーは必要か?ノーマルでもいいかも?パワーアップ vs ノーマルのメリットとデメリット |… 皆さん、こんにちは!前回は私の愛車ダイハツ・コペン(LA400K)をパワーアップさせるためのカスタムについてお話ししましたが、今回は少し違った視点からコペンの魅力につ…
      コペンしてる! シロクマチャンネ…
      ダイハツ・コペン LA400K パワーアップの秘密:ハイカム&ECU交換で劇的に性能向上(The Secret to Powerin… ダイハツ・コペン (LA400K) パワーアップの秘密 こんにちは!今日は、私の愛車ダイハツ・コペン (LA400K) に施したカスタムについてお話しします。今回は、ターボを変更せ…
      カスタムパーツ
      よかったらシェアしてね!
      • URLをコピーしました!
      • URLをコピーしました!

      コメント

      コメントする コメントをキャンセル

      人気記事
      • オープンカーで楽しむ!ダイハツ コペンの積載量と旅の魅力
      • EUで軽自動車が人気って本当?
      • 笑顔でDIY!コペン(LA400K)のステアリング交換ガイド
      • ダイハツ コペンの後方視界:小さなボディでも安心して運転できる秘密とは?
      • ダイハツ・コペン LA400K パワーアップの秘密:ハイカム&ECU交換で劇的に性能向上(The Secret to Powering Up Your Daihatsu Copen (LA400K))
      シロクマ
      コペン大好きすぎてコペンYouTube始めてます。
      さらに、新車のコペンを2台続けて購入。
      現在はパンダエクスプレイ。
      詳しくはYouTubeを見てくださいね。
      このブログには以下の広告が表示されています。
      Amazonアソシエイト
      Rakutenアフィリエイト
      カテゴリー
      • カスタムパーツ (15)
      • 旅 (3)
      • コペンしてる (24)
      • NEWS (18)
      • YouTube (2)

      © コペンしてる! シロクマチャンネル.

      目次